OJT指導員・新入社員のためのOJT活性化ワークショップ体験会!
初めてのたてつな宇宙旅行・言いたいことがイエルンダー!
OJT・部下指導研修

日程 | 2024/01/25 15:00~16:30 |
---|---|
会場 | Zoomミーティングによるオンライン開催 |
費用 | 無料 |
セミナー概要
立教大学経営学部中原ゼミナール×ダイヤモンド社 共同開発プロジェクト 第2弾
◆ 内製化支援パッケージとは ◆
スライド、進行シナリオ、オリジナルのワークシートなど「コンテンツ+運営ツール」をセットにした出版社&研修サービス事業者ならではの、内製化を支援するためのパッケージです。
導入期間中はいつでも何度でも研修を実施いただけるほか、各社の状況や課題に合わせて、内容やプログラムを自由にカスタマイズしていただくことができます。
日本の企業・組織が抱えている課題や悩みを解決するために、立教大学中原ゼミナールに所属する学生が調査し、ワークショップ内容を精査。OJT指導員・新入社員にご参加いただける「ゲーム仕立て・エクササイズ中心のワークショップ」を作成いたしました。
体験会では実際にOJT指導員・新入社員の気持ちになって、お申込みの皆様同士でグループワークに取り組んでいただきます。
ファシリテーションの進め方の参考に、そして受講者目線で講義内容の面白さをつかんでいただければ幸いです。
プログラム
2024年1月25日(木)15:00~16:30
◆ プログラム紹介 ◆
■新入社員×OJT指導員向け:配属初期の関係構築ワークショップ
初めてのたてつな宇宙研修
「うちの会社は、新入社員と指導員の関係構築をフォローする仕組みは既にあるから問題ない」という企業が多いと思います。しかし、そのような仕組みがあっても、「実際にOJT指導が始まったら結局頭出しの関係構築から始まって……」「どう関わればよいのかわからないまま一緒に働くことが難しい」といった声を多く耳にします。
このワークショップでは、職場環境を宇宙ステーションにみたて、OJT指導員と新入社員には宇宙飛行士になりきってミッションに取り組んでいただきます。既存の仕組みでは解決できていない問題や悩みをなくし、”配属初期”の段階で【新入社員と指導員が関係構築】をすることで、これから始まるOJT指導の最高のスタートダッシュを可能にします。
■新入社員×OJT指導員向け:コミュニケーション円滑化ワークショップ
言いたいことがイエルンダー!
年齢も経験も考え方も違うOJT指導員と新入社員が共に仕事をするOJT指導。それゆえに業務上のことにおいて「言いたいことが言い合えない」関係が生まれることもあります。
このワークショップでは、架空のモンスター「イイタイコト・イワセナーイ」を倒すヒーローになるため、OJT指導員と新入社員が一緒に参加していただきます。「言いたいことを言い合える」ようになるための術を学び、実践し、その大切さに気づいていただきます。OJT指導において、両者ともに気持ちのいいコミュニケーションができるようになるためのワークショップです。